出産予定日の10月28 日から6日経ちましたが、我が子はまだのんびりと妻のお腹に(笑)
父親同様にマイペースです。
ということで、天気も良かったので、朝から、ダッチオーブンを焼き直し!
先日、調理に使ったので、外でリセット作業をすることにしました。
ダッチオーブンのような鉄製鍋は、使い終わったら必ず焼きを入れなおします。シーズニングとも言われますが、火で炙り、油を塗り込む作業です。
鍋が熱せられると塗った油が煙となります。そのため、白い煙がモクモクとたちこめ、火事だと思われる恐れがあるので、うちわで煙を拡散させながらの作業でした。
やりだすと楽しいし集中してしまい、白い煙が出ないようにと、火にかけ続けますが、どこかで、折り合いというか、妥協して止めないといけないので、毎回ながら、己との戦いです笑
約1時間ほど作業し、青黒く光る状態にしました!
その後、妻の体調も良かったので、妻の誘いで相模大野の村内ファニチャーのチャリティーフェアに!
産後の育児のためにも買おうと考えていた、一回り小さいダイニングセットを探しに行きました!
全4フロアで、ダイニングは2階!入って、2つ目の商品に一目惚れ!
サイズもぴったりで、私が条件に入れていた軽い椅子もクリア!
値段も予算内だったので、一時間だけ取り置きをしてもらい、他の商品と比較しましたが、結局、その商品がベストだということで購入することにしました!
そもそも、18万の商品が4万5千円って。。。
家具の価格はよく理解できませんね。
在庫もあったので、展示品ではなく新品が届くとのこと!
この時ばかりは、息子がまだお腹の中にいて良かったと思った。
あとは、本チャン!
出産を待つばかり!
とはいえ、この週末に産まれないと、私は出産立会いが出来ないという状況になりました。
母体への負担の関係で、自然分娩が行われない場合は、計画入院で促進剤を投与するとのこと。
計画では、7日入院で8日出産。
ただ、私は7〜10日で会社の研修で福島へ><
ものは試しと人事課に代打を相談したら、「お前が産むわけじゃないから、無理!」というお言葉。
そうは、そうだけど。。。
日本の出生率の低さの原因がまさにこの一言に詰まっているかのような感じですが、今の日本では、これが「当たり前」なので、仕方ないですね。海外だったら、家族優先で即OKが出そうですがね。
我が息子よ!父ちゃんはあと3日待ってるぞう!
家具も出産も待ち遠しいです。いい祝日でした!
0コメント