夏野菜の状況

初夏の陽気どころか、今日は真夏日の予報が出た。
梅雨の晴れ間がいつのまにか貴重な存在から脅威になったように思います。
昨晩は、地元の焼酎伊佐錦を飲みながらサッカー観戦。
追う展開でハラハラしっぱなしの90分で、結果はともかく、のめりこめた感じ!
この土日は、夏野菜の状況を見て、なんだか、楽しめました。
今、こんな感じです!
左からゴーヤと大葉、ミニトマトとマリーゴールド、きゅうりと大葉の3ペアです!
肥料が効いているからか、マリーゴールドが頑張ってくれていて、毎日5つほどの花を咲かせてくれます!種を集めておいて、来年は、種から育ててみようかなと思案中!

野菜はきゅうりの話から!
きゅうりの苗は一時期弱々しく、葉も枯れかけていました。本で調べたところ、根腐れ病の気配アリとのこと!
約1週間ほど断水したら、一気に回復!
ちょうど、気温も上がり始めた時期だったのでそこから一気に大きな葉が出てきました!
本で調べたら、きゅうりの根は横に広がるタイプだとか!浅い根を痛めないように水やりの時も出来るだけ優しく与えることにしました!
昨日時点で、5つほどの実がなりつつあります!早く食べたいー!

次にミニトマト!
ミニトマトは、ゴーヤのツルと葉に巻き込まれる形となり、居心地悪そうにしてます。
今年は、昨年の反省から、脇芽を丹念にもぎ取ったので、茎も太くなりたくましくです!
葉も伸びてますが、ゴーヤの葉の裏で陰になりつつあります。風通しが悪いからか、葉に白い斑点が!これはまさかのうどん粉病か?
さらに、花も咲きますが、これまたゴーヤの葉に当たり花も落ちちゃってます。
これはイカン。と一念発起!
ゴーヤの葉を剪定し、先週末から、スッキリしてます!写真は、後日!

最後にゴーヤ!
ゴーヤは、ベランダ栽培初チャレンジ!
このために頑丈な支柱も買ったようなものなので、是が非でも成功させたい!
会社に野菜栽培に詳しい方がおり、その方曰く、ある程度葉が広がってから実をつけるとのこと。実際、まだまだ花も咲き始めた感じで、3種の中で最も遅い感じ!
ゴーヤチャンプの道はなかなか遠いです!

おまけのシソです!
プランターの空きスペースを利用しようと簡単なイメージで苗を買ったところ、まさかの1ポットに2本⁉︎
十分な量が採れています!
なかなか便利で、いろんな料理に使えます!
千切り野菜のトッピングに使え、彩り豊かな皿になります!
実際、収穫が追いついていないのでもっとシソ利用の開拓します!

というような状況です。
野菜育てて3シーズン目の夏!
今年はどの野菜もたっぷり収穫したい!

夏に向けて、またも羽虫が大量発生中なので、粘着テープやコバエ用のトラップと…
色々と試してます!
炭がいいとのことなので、コーヒー豆の絞りかすをフライパンで更に炭化させてプランターに撒いてます!シソもいるので土を混ぜることが出来ません。
まずは撒くだけ!
毎日やれれば良いのですが、週末分のみを使用といったところです。

話変わって、明日は、午前休みもらって、近所の保育園の見学。
「保活」です。

就活、婚活、保活、終活…
カツカツした人生ってなんだかな。

とは言え、現実は保育園入園させて、夫婦共働きだー!おー!!

週末かたつむり

3歳息子と2歳娘の2児の父してます。 趣味が多く、写真、登山、キャンプ、自転車、音楽。。。 写真と音楽は、大学時代からの趣味で、今は、会社帰りにインディーズバンドのライブ撮影を行なっており、アーティスト写真や歌詞カードに採用されてます! 登山、キャンプは、子どもが小さいので今はお預け! 自転車は、giantのロードレーサーです! 最近は、株の投資にもハマってます!