最近、海を漂う廃棄プラスチックが話題になってるけど、過去何十年もの間に捨てられたものだったり、3.11の津波ゴミも含まれてるんだろな。
本当に「膨大な量なんだろーな」と、漠然ながらも危機感を感じてます。
そんな影響もあってか、日々のオフィス生活を振り返ってみたところ、週3ペースでミネラルウォーター2リットルのペットボトルを破棄している自分がおりました。
「こりゃマズイ」と…なりまして、懐にも優しく地球も救おう!
ということで、頑丈なスタンレーの真空クエンチャー タンブラーを購入しました。
一時期の買い物袋ブームよろしく、一過性の流行で終わらさずに、向こう30年間、大切にして、その間のペットボトル飲料を減らします!
懐的には、1ヵ月半ほどミネラルウォーターを買わなければモト(というのかな?)がとれる!
まぁ実際は、会社のポットで湯を沸かしてカルキ飛ばしたお湯を入れてインスタントコーヒーを飲むから、電気エネルギーやらやらが必要だし、ゴミは出ないけど、付属のストローは、再利用が可能とはいえ硬いプラスチック製のもので…という状況ではありますが、まずは、自分のゴミ箱の量を減らしてみようと!
子どももつと、こういう将来的な話になんだか興味や関心を持ち始めます。
ゴミもだけど、腹の脂も減らさないとなーともとも。
これは、妻と家族の幸せの為に…ファイト!
0コメント