育児休暇の記録と感想

早いもので、2ヶ月間の育児休暇が終わり、消費増税と共に10月1日から職場復帰してます。
出産後、お宮参りまでの男性の育児休暇についてお話しします。

全体的な感想としては、妻の労力軽減以上に、出産後の上の子どもの変化に対応してあげられたことが大きかったなぁ。と思っています。育児休暇を取っていなければ、日々の仕事に追われて、対応どころか変化にすら気づいてあげられなかったと思います。より自分の子どもが好きになれました!

では、時系列で詳細な記録を…
この育児休暇に関わる第二子が無事に8月19日に産まれました。まずは、その話を。
予定日は、17日でした。
産まれそうな気配もなく週末が過ぎて19日の月曜日に。
早朝から軽い陣痛か始まっていたらしいのですが、妻は心配症の私にそのことを言わずにいました。
19日は、診療の日だったので、産院に行く予定でした。そのため、いつも通り、上の子を保育園に連れて行き、そこから産院に〜
という流れてでしたが、陣痛が始まった話を
産院にしたら、「すぐにでも来てください!」とのこと。
慌てて保育園に行き、保育園の先生には「今、陣痛が始まったから、迎え遅くなるかもー」と預けて産院に到着!
そんな時に、会社から電話。
会社「どう?17日過ぎたけどー産まれたら報告してね。」
私「まさに今、陣痛で産院です。」
会社「わお!お母さん頑張って!!」
ということで、ドタバタでしたが、産院に到着してから、約2時間後の午前10時44分に産まれました!
女の子で、名前は「夏穂(かほ)」です。

その後も、スクスク育っております。
上の子よりも成長が早く、というか、同年代の中で上の子は、小さめなのですが、夏穂は、中の上あたりで推移してます。

ただ、夏穂が産まれてから、兄ちゃんの結也(ゆうや)の成長も著しいです。
体格よりも心や覚悟が明らかに強くなっています。少し無理してる感もありますが、ガス抜きしてやりながら見守っています。
夏穂が産まれてから、1週間は、近く(電車で1時間ほど)に住んでいる義母が昼過ぎに合流してくれて、2人で結也の食事と風呂と寝かしつけを行いました。
今まで、夜の寝かしつけは、母がやっていて、私だとギャン泣きで収拾つかない状態でしたが、入院期間、そして、退院後も日が過ぎるに従い、私の寝かしつけでも寝るようになり、夜中に起きても静かにパンを1つかじって再度寝れるようになりました。
この変化はかなり大きく感じました。結也が寝るために寝室に行くのですが、「よし寝るぞ!」という意気込みを感じます。「もう仕方ない」という気持ちもあるんでしょうが、「自ら」向かうようになりました。寝ることに関しては、添い寝が必要ですが、自律したように思います。

夏限定ですが、1つ誤算としては、お盆の時の保育園です。私が育児休暇中も、妻が産休で勤務中扱いなので、上の子を保育園に通わすことができ、実際、少し時短ではありますが預けていました。
ただ、お盆の時期は、勤務先から在職中との証明書の再提出が必要で、私の会社に頼めば出してくれたんでしょうが、育休中なので、少々図々しさもある気がして、発行依頼は出さずに、自宅対応でした。
前後の土日も合わせ10日間ほど、まだ夏穂が生まれていないので結也のみの対応なんですが、これがまぁしんどい。
イヤイヤ期も進み、「いらないのー!」連呼…
外は猛暑日なので、公園なんか行けず家の中対応。遊びもネタが尽き、午前中は水場のある公園に行き、昼は昼寝の繰り返し。
いやー本当、保育園の先生ありがとうございます。
お盆が過ぎると、前述の出産があり、ドタバタと半月が過ぎ9月に。
少し涼しくなり、結也は保育園帰りに公園遊び。
この時間に妻が夏穂のお風呂と結也の夕飯準備。なので、2人目の沐浴は、経験せずに終わりました。
という感じで、育児休暇中は、産まれる子よりも、上の子の世話係でした。

9月の後半は、台風で自宅待機な日もありましたが、空き時間は睡眠不足解消の昼寝。結也は、夕方、積極的に公園へ!そんな調子であっという間に夏穂のお宮参り!

前回、結也の時は、ベビーフォトを知り合いのカメラマンに撮影してもらったけど、今回は、頼んでなかったので、お宮参り後に貸衣装頼んで写真スタジオで撮影することに!

スタジオの撮影中に子どもを笑わせる係のお姉さんは、一日中あのテンションなのかな?こちらもプロで脱帽です。
写真は後日受け取りでしたが、写真スタジオのクオリティに驚き!
料金は、基本的に無料(産院でチケットプレゼント)でしたが、追加追加で1万5千ほどに。元値は7万程なのでかなりお得でした。
まぁ、かなりゴージャスなアルバムも頂いたので、今後もココでよろしくね!とのことですね。いやー、多少の損はしても、今後につなげるハングリー精神。重要です。

これが、ザッとしてますが、男性の育児休暇2ヶ月間の記録です!
日々、色々と起きましたが、何か色々起き過ぎたような、毎日毎日ルーティンで飽きたような気もするし…

一言だと、もう、「必死」でしたよ!笑






週末かたつむり

3歳息子と2歳娘の2児の父してます。 趣味が多く、写真、登山、キャンプ、自転車、音楽。。。 写真と音楽は、大学時代からの趣味で、今は、会社帰りにインディーズバンドのライブ撮影を行なっており、アーティスト写真や歌詞カードに採用されてます! 登山、キャンプは、子どもが小さいので今はお預け! 自転車は、giantのロードレーサーです! 最近は、株の投資にもハマってます!